2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

面高美人

沢瀉オモダカと読む。面高とも書く。 正月の慈姑が台所の空き瓶の中で根を出したのは二か月ほど前のことだったか。水栽培したらどうなるだろうかなと思って水を張った小瓶に芽だけ出させて棚の奥の影になっているところに時々水を変えながら変化を見張ってい…

八手愛好

俗称、テングノウチワとかテングノハウチワとかいい、漢名、八角金盤。 「手水鉢の側なる八手は・・云々」庭内でも裏の日当たりの悪い御不浄の掃出し窓より眺められる位置などにあって決して中央に出張ってくる植物の印象はない。夏など開け放たれた掃出し窓…

風邪ひいた

今年もまた季節外れの風邪をひく。ずっと燻っていた小さな兆候が急に育ってふてぶてしく姿を現し居座った感じの発病。逃れられると思ったこともある。からかったんだね!悪党め

雷の音が聞こえる

枝先に小さな炎が灯るように萌え出した山椒の木の芽や紫陽花の若芽が風に煽られて大火事のように広がる季節がやってこようとしている。 遠くに聞こえる轟は春雷が青嵐を従へて、攻め入る布陣を整へ、雄叫びを上げているのだ。

林檎の木の下で

数日前テレビをつけると映画のエンドロール、背後に流れていたのが「林檎の木の下で」であった。映画は周防監督の「しこぶんじゃった」で、題名は知っているものの内容は知らない。大学の相撲部が舞台の青春映画であることぐらいは知っていたか。。 しかし終…

少し前、熊野古道を歩く番組で途中に榊(さかき)と樒(しきみ)が自生しているところがあるといっていた。 榊は神前へ、樒は仏前へ備える植物である。一部例外的に樒を神前へ備えるところもあるようだが、大体においてそのような決まりになっているようであ…

花祭

年中行事になってしまった。 甘茶をいただいて天気の話や世事の軽い話題をご住職とかわすだけなのだが落ち着く。今年は桜の満開と一緒になってさぞ訪ね人も多かろうかと思ったが、いつもの年とおんなじに三三五五のお参りが何とも好ましく、ゆっくりと流れる…

夢は荒れ野を

四月に入ってからというもの、どういうわけか夢に憑かれて疲れて。参った 今日などは朝には夢をぶちまけてやろうと思っていたのだが考えているうちにあやふやになって、もう寝てしまおうという今になって少し思い出したので書いておく。 多分テレビでボリビ…